ハーバル系精油  1


こんにちは。


連日、ムシムシと猛暑ですね。

出勤してくるだけでも大変です(^^;


前のブログで、ご来店時にペパーミントの冷たいおしぼりをお出ししているとご案内いたしましたが、とてもご好評いただいています(^^)/


スーッと爽やかな香りも涼しいですが、冷たさが更に増したように感じられると冷感作用が効いています!


という事で今回は、ハーバル系の精油、『ペパーミント』について。


シソ科  :  葉を水蒸気蒸留  :  ヨーロッパやアメリカが産地  :  ウォーターミントとスペアミントの交雑種  :  しみとおるピリッとした清涼感のある香り


ペパーミントは古代のエジプト、ギリシャ、ローマ時代から人々に愛用されてきたハーブの一つです。


ペパーミントは爽やかですが、刺激が強く香りも強いので、歯磨き粉やガムなどにも使われるスペアミントであればお子様にも比較的安心して使用ができます。


冷却作用が強いので、お肌には少量で注意が必要ですが、冷やすだけでなく後に温める作用も併せ持っている事も特徴です。

なので、心に対しても、カッと熱くなった気持ちを一旦鎮めて、その後に優しく温めて落ち着きを取り戻す為にも使えます(^^)


痛みを和らげる作用で、辛い肩こりや頭痛に効果が期待できそうです。


スッキリした香りが鼻づまりや呼吸の不調に役に立ち、夏バテで食欲がなくなった時などはミントティ―としてハーブもおススメです。


更に、この時期に要注意の虫が嫌いな香りでもあります!


何だか万能ですね(#^^#)


夏休みに旅行に行かれる時など、時差ボケや乗り物酔いにも◎


今年は、ほんっとうに暑い!!ので、こんな夏にスッキリ爽やかなペパーミント精油を試してみてはいかがでしょうか(#^^#)


それではまた♪

physis・・ aroma&clay salon

大阪北区中崎町徒歩3分。aroma(精油)とclay(粘土)を使用したトリートメントサロン、physis(ピュシス)です。 植物と大地の恵みを借りてゆったりと贅沢なリラクセーションのひと時を提供します。 厳選された素材を使用しオールハンドでトリートメントをさせていただきます。 忙しい日々を少し忘れて、自分の為の特別な時間を過ごせるサロンです。

0コメント

  • 1000 / 1000